ホーム > 額装について

額装について

当ホームページではほとんどの作品をシートのみでご紹介しております。
額装をご希望の方には作品にもっとも合うサイズをお知らせし、お見積もりをご連絡する様にしております。
ここでは、額装についてのご説明と当社で取り扱うおもなフレームのご紹介を致します。

マットについて

版画の額装は主に額とマットで組み合わされます。
マットとは作品の周囲につける厚紙の事で、作品とガラス(アクリル)面が直接触れることを防ぐ、作品とフレームとのサイズの調節、作品を引き立たせる、等の役割を果たしています。
当社では主に作品の雰囲気を邪魔しないアイボリーを使用していますが、カラーも豊富で作品によってはカラーマットを使用する事もあります。 

このマットに作品を貼るわけですが、通常のセロテープやガムテープを使うと後にのりがベタベタしたり、作品を黄色く変色させたりします。
当社では作品にこのようなダメージを与えないよう専用のテープ(無酸性)またはあて紙(中性紙)をほどこして作品を固定し、額に入れてゆきます。
また、裏板と作品の間にはかならず、中性紙を入れます。
作品にベニアや発泡スチロール板等が直接ふれあっていると、後日作品が変色したり腐食したりします。

サイズについて

フレームのサイズは作品のイメージサイズ+サインを含めた余白分+マットの幅によって決まります。 マットの幅は5~10センチくらいですが、作品のサイズ、フレームのサイズをみながら、バランスのいいように決めてゆきます。 フレームには規格サイズがあり、そのサイズを選択すると割安な事から、出来るだけ規格にあうよう、マットの幅で調節してゆきます。 又、作品によっては作品が摺られる紙に比べ、イメージがとても小さい物もあり、その場合、紙をカットすることなく額装するため、イメージに比べて大きいフレームに入れられる事もあります。

ガラスとアクリル

フレームの前面には主にガラスが入っています。 ガラスは掃除しやすく傷がつきにくいなどのメリットもありますが、 重く、壊れやすい面もあるため、大きいフレームや飾る場所によっては アクリル入りのフレームをお薦めしています。

さまざまな額装

作品によってはマットの切り口に彩を加えたり、面金を施すことも可能です。
また、マットの窓を円形にすることもできます。


イメージの周囲に余白のない作品にはマットを使わない「うかせ」やマットと作品の間に空間を取る「おとしこみ」などの方法を使うこともあります。

すべて、作品を保護し、際だたせるよう考えられています。

ミューズでの額装

当ホームページから作品をご注文頂き、額装も希望される場合、ご連絡いただければ、作品のサイズ、タイプなどを考え合わせ、お薦めの額装方法、サイズ、お見積価格をご連絡いたします。
特にご希望がある場合もご希望に沿うよう工夫させて頂きます。

「当社取扱の主なフレーム」をご覧頂き、お好みの物がありましたら、ご注文と一緒に発注フォームのメッセージ欄よりご連絡下さい。
折り返し、お見積もりをご連絡いたします。
また、お好みのフレームが見つからない場合には、ご希望をご連絡頂ければ、ご希望に合うフレームをお探しして、ご紹介いたします。